あの有名な都市伝説「バックルーム」を脱出しよう!【Escape the Backrooms】

ゲーム

「Escape the Backrooms」はどんなゲーム?魅力とおすすめポイントをざっくり紹介!!

▼「Escape the Backrooms」はこんな感じ!!

インターネット都市伝説の世界へようこそ!
数々の世界の謎を解き、脱出しよう!!
バックルームやプール、バースデールームなどなど…
恐怖の体験が君を待っているぞ!!!

こんな人におすすめ!

・バックルーム好き
・難易度高めのホラーをやりたい!
・ボリュームのあるホラーをやりたい!

『Escape The Backrooms』について詳しく紹介!!

基本情報

タイトルEscape the Backrooms
ジャンルホラー
プレイ人数1~4人
プラットフォームSteam
発売日2022/8/12
2025/10/23
値段1010円
想定プレイ時間7時間
開発元Fancy Games
パブリッシャーSecret Mode

2025年10月23日に正式リリースが決定したぞ!!!!!

▼リンク
https://store.steampowered.com/app/1943950/Escape_the_Backrooms/

ゲーム概要・システム

バックルームとは?

クリーピーパスタ(一枚の画像だけで閲覧者を怖がらせるもの)に由来する
インターネット都市伝説である

壁抜けによって本来ないはずのエリアに迷い込んでしまったという設定

たくさんのレベルを通り抜けて、現実世界へ帰ろう!

「図書館のような部屋」や「同じ家が連なる外の世界?」など…

たくさんの「レベル」が君を待ち受けているぞ

「Escape the Backrooms」を遊んでみた評価と感想!

評価レーダーチャート

項目評価コメント
ガチ度バックルームの世界観や徘徊している敵に夢中になるだろう
わいわい度結構パニックになりやすい
チームワーク度いろいろなギミックがある
バトル度×
トラブル度協力しないと即全滅もありうるぞ
やさしさ度謎解きも敵の行動パターンも難しめ
だらだら度喋る余裕はある

実は野良も活発だったりする(チーターとガキが多いけど…)

感想

総評

「バックルームとは??」という状態から始めたが、バックルームの世界観を網羅しているらしくとても楽しかった!

世界観を知ってたらより楽しめると思う!!
(てかバックルームって国ごとにも違うみたいだね…)

各マップごとに出現する敵やギミックは意外と難しかったので、難易度高めのホラゲー好きにはおすすめ!

ちなみに実績の「4人でナイトメアモードクリア」が鬼すぎた

一人でも死んだら即最初からの鬼畜仕様…

EAでマップが少ない時に取れてれば良かったが、
アプデでマップが追加されたことによって取りにくくなった…

ということで、チャレンジしたい人募集してます!!

日々Steamで旅をする
平均実績解除率66%の探究者
所持ゲーム数は500本以上
マイナーなゲームもかじってます

おぽんをフォローする